Menu
お役立ち情報
2021.03.31
自動門扉について 自動門扉は、マンションや工場・施設などへの部外者侵入を防ぎ、来場者の入退場管理を無人で行うことができ、セキュリティを守ってくれます。弊社では、オーダーメイドでお客様のご要望にあった多種多様な門扉を設計・施工させていただいて...
2021.03.29
『工場』の読み方 「工場」と書いて、皆さんなんと読みますでしょうか。「こうじょう」とも読めるし、「こうば」とも読めますね。「町工場」と書けば「まちこうば」と読む人が多いのではないでしょうか。この二つ、実は意味が少し異なります。一般的には規模...
2021.03.24
コインパーキングの種類 -ロック板式- 今回はバーゲート式の駐車場について書きたいと思います。 街なかでよく見かけるコインパーキング、入退場する車両を管理する方法は大きく分けて2つあります。 1つは、1台ごとの駐車スペースにつ...
2021.03.22
バイク需要が増え 以前に今般のコロナ禍で三密を避けられるという観点からバイクの売り上げが伸びていると述べました。 そのせいあってか、先日には国土交通省は高速道路における二輪自動車の利用について、春から秋にかけて土日祝のETC利用での割引を、...
2021.03.18
リモートでできない趣味は自粛 先日、リモート会議等を運営するアメリカのズーム・ビデオ・コミュニケーションズの1月期の売上高が、前期比で4倍、純利益が31倍という驚異的な業績を発表しました。 さて、筆者には元々仕事の繋がりであった人物がおりま...
2021.03.17
車番認識システムとは 車番認識システムは、専用カメラでナンバープレートを瞬時に読み取り記録するシステムです。チェーンゲートや自動門扉と組み合わせることで、車両の入退場管理をしセキュリティ強化ができます。24時間365日昼夜問わず全天候で、9...
2021.03.16
変化する交通手段 筆者は最近コロナ禍の三密を避ける行動で、移動手段も車やバイクへと変わってきました。 先週の休みには公共交通機関は使わず、バイクでの移動をしておりました。以前にも述べましたが、こどもがサッカーをしており、保護者はその活動にま...
2021.03.10
緊急事態宣言解除 年明けの1月中旬ごろから主要都市圏で出されていた緊急事態宣言が、3月に入り大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡で解除されました。この2回に亘る緊急事態宣言下で、筆者の生活は通常時と何が違っていたのかを考察してみました。 IC...
2021.03.08
寺の門 筆者は最近、「忠臣蔵」を読んでおりました。何しろこの書籍、登場人物が100人を優に超え、かつ膨大な文字数の為、読了に数カ月を要しました。歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」の演目で最も著名なものの一つです。 かなりかいつまんで内容を述べると、播...
2021.03.04
『GARD8』バーゲート イタリアCAME社製のバーゲート『GATE8』の動作テスト映像です。 今回の施工場所は大型トラックも出入りする間口の広い場所でしたので、その分バーの長さも長くなりました。 通常使用するアルミ製のバーでは重みがあり駆...
シー・ティ・マシンへのご依頼、ご相談、お見積もり等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
法人のお客様へ
個人のお客様へ
ご意見・ご要望
Q&A
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
0120-196-302