Menu
お役立ち情報
Sorted tag: カーシェア
2023.08.04
夏の危険 梅雨は明けて、猛暑が続いております。わが家では夏休みに入った子ども達が、毎日の部活や学童で水筒とスポーツドリンクを用意し、給食が無くなり昼ご飯の必要も生じて、通常の学期中よりもはるかに家事の量が増えている今日この頃です。おそら...
2023.07.28
近頃の成績表 わが家では子ども達が今年に入ってそれぞれ新中学一年生、新小学一年生となりました。新学期の前後、特に卒業式や入学式のシーズンは多忙を極めておりました。諸々の式典だけでなく、新たな学校へ向けての説明会、授業参観、新し...
2023.07.24
同じ轍を踏む 先日、いつもの業務とは異なるのですが、屋外での現場仕事をする方々のサポートをするという業務に携わりました。季節は7月で梅雨も終盤という頃、日本列島では各地で大雨や土砂災害の報道がされておりました。筆者の屋外...
2023.07.10
末っ子の思わぬ一面 先日、末っ子と近所を散歩中、筆者の自宅のすぐ裏に住むご年配の女性に挨拶をした時、「いつも猫を可愛がってくれてありがとう」と言われました。その方は昔から動物好きで猫を飼っていたのは知っていますが、筆者は猫に遭遇したことはあ...
2023.01.20
驚きの買取価格 昨日、娘から学校の休み時間などに、よく自分の家のソーラーパネルを見ていると言われました。わが家は全校生徒の登下校を見守れるくらい学校と目の鼻の先に在ります。それにしても変わったことをしているなと娘に理由を訊くと...
2023.01.17
偶数回の違和感 筆者の母親は筆者が子供のころから普段の日常会話や子どもを諭す際に、よく慣用句やことわざ、故事成語などを用いておりました。そういった環境で育ったので、三つ子の魂百まで、といいましょうか(これもことわざになってしま...
2023.01.10
適度なストレスも必要 ご近所さんからのおすそ分け、昭和の時代であればお隣さんから味噌貸して、醤油貸してなんてものは例えばテレビドラマなんかでよく描写されていたシーンでありました。最近では世の中が便利になったのか、ご近所付き合い...
2022.11.18
戸建派?マンション派? 私事で恐縮ですが、先日に一世一代の大きな買い物、ファミリーカーを買いました。それも8人乗りで実家の両親、祖父母まで乗せられるように買い替えをしました。しかしその結果、玄関前のスペースは、先代の車よりもかなり広い駐車ス...
2022.10.21
■車社会における弊社の役割 1970年代、日本は急速なクルマ社会へと変化してきました。 そういった社会の中で、弊社は「クルマに乗る人、またそうでない人の生活環境を守りたい」という思いを常に抱いておりました。弊社は...
2021.11.02
COP26 先日、子どもがスイミングの習い事帰りに、家族全員分の焼き芋を買って帰宅してきました。小学生に身銭を切らせるわけにもいかないので代金は返しましたが、早速みんなで今年初めての焼き芋だ、などと言いながら少し肌寒い縁側に並び、月を眺めな...
シー・ティ・マシンへのご依頼、ご相談、お見積もり等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
法人のお客様へ
個人のお客様へ
ご意見・ご要望
Q&A
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
0120-565-550