Menu
お役立ち情報
Sorted category: カーシェア
2021.07.30
太陽光発電 筆者の地元の友人は、ソーラーパネル事業をしております。何を隠そう、筆者念願のマイホームが出来た時に南向きの屋根にパネルを設置してくれたのがその友人です。かれこれ10年以上前の話で、当時は結構話題になっていた「FIT...
2020.12.15
人を好きになる時 かなり個人的な好みですが、筆者はトヨタ自動車の豊田章夫社長が好きです。ちなみに家のクルマはホンダ製、また愛車のバイクもホンダ製なのですが、しかしある時になって、豊田章夫社長が好きになりました。 それは昨年開かれた東京モータ...
2020.12.14
マイナスエミッション 先日、2019年度の広告宣伝費(連結決算ベース)が発表されました。 首位は、5年連続でトヨタ自動車でした。コロナ禍により、やはり広告宣伝費は減少しましたが、業種別にみても、自動車が最も多い割合を占めておりました。 さて...
2020.12.10
二輪と四輪 筆者はバイクが趣味で、休みの日にツーリングに出かけたりしているのですが、基本的には車検以外のバイク車両のメンテナンスは、自らで行っております。安全に楽しくライディングするために、こまめにチェックしてあげることで、20年ほど前に生...
2020.12.09
玉手箱 昨日6日未明、オーストラリアの砂漠に、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)チームにより小惑星「リュウグウ」から採取したカプセルが着地しました。世界的に見ても、欧米の宇宙航空事業の技術と比べて10年先を行っていると言われており、同じ...
2020.10.30
CM曲の使い方 昭和の世相、特にサラリーマン事情を代表する歌に、「スーダラ節」があります。ポップな曲調に悲哀を含んだコミカルな歌詞が乗り、CM曲などでよく流れる際にはなんとなく明るい気持ちにさせてくれます。 コロナ禍で新しい生活様式となり、...
2020.10.28
大阪都構想 来月の11月1日、大阪では大阪都構想の是非を問う、住民投票が行われます。 大阪府と大阪市の二重行政による無駄遣いを解消することを主とした施策です。大阪市は政令指定都市なので、他の自治体とくらべ、国から大阪市へ強い権限と財源(予算...
2020.10.27
ニューノーマル時代 新型コロナ影響下でのニューノーマル(新しい日常)に向け、様々な動きが出てきています。 例えば人材派遣会社でも、「在宅勤務」に特化した派遣サービスを提供する企業もあります。 派遣先企業の業務自体が在宅勤務(フルリモート)で...
2020.10.23
クルマの自動運転、電気自動車 2025年には、「大阪・関西万博」が行われます。そんな中、昨日のニュースで万博記念公園内を周遊する自動運転バスの実証実験が開始されると報じられました。 こちらの自動運転バスは、公園内を周遊し、1970年開催時の...
2020.09.24
カーシェア事業の現段階 日本国内のカーシェアリングサービスは、既にニッチ(隙間産業)なものでなく、現在ではもはや「常態化」しつつあるサービスであるといえます。 以前にも述べましたが、昨今のあらゆるサービスの「シェア化」、モノを所有しない「ミ...
シー・ティ・マシンへのご依頼、ご相談、お見積もり等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
法人のお客様へ
個人のお客様へ
ご意見・ご要望
Q&A
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
0120-29-0550受付時間:9:00~17:00(土日祝除く)