Menu
お役立ち情報
「駐車場の無断駐車や通り抜けに困っている」
「自宅の庭が、部外者のUターンに使われている」
「企業・工場のセキュリティを強化するために、駐車場にゲートを設置したい」
「管理している施設の無断駐車対策に、チェーンゲートの導入を検討している」
こんなお悩みを持つ施設管理ご担当者様、マンションや駐車場の管理者様、個人の方から、よくご相談をいただきます。
その際に必ずといってよいほどご質問いただくのが「自動ゲートの導入には、一体いくらかかるのか?」という費用に関するお悩みです。
たしかに、駐車場用のロボットゲートは決して安い買い物ではありません。価格も製品や工事内容、オプションなどによって大きく変動するため、検討がつきにくいかと思います。
かといって、複数の業者に見積をとったり、電話をかけて問い合わせるのは、時間も手間もかかってしまいます。
予算取りのために概算見積がほしい。
検討材料にするために、とりあえず費用感が知りたい。
おおよその費用を知りたいが、まだ問い合わせはしたくない。
そんなお客様のご要望にお応えするために「チェーンゲート」と「バーゲート」の概算見積サイトを公開いたしました。
▶概算見積サイトはこちら
ひとことでロボットゲート(自動ゲート)といっても種類は様々。
シー・ティ・マシンでは「チェーンゲート」「バーゲート」「自動門扉(電動門扉)」「ボラード」の4機種を取り扱っています。
概算見積サイトでは、その中でも特にお問い合わせが多い「チェーンゲート」と「バーゲート」についてご紹介しています。
チェーンゲートは、駐車場出入口・車両通行口の間に渡したチェーンを昇降させて、車両の進入・退出を制御するゲート。
コンパクトな小型チェーンゲートと、頑丈な大型チェーンゲートに分類されます。
■小型チェーンゲート
コンパクトな本体で設置場所を問いません。広い据付スペースの確保が難しい場所にも対応可能。
シンプルなデザインなので、建物や周囲の景観を壊しません。
個人邸・マンション・商業施設・企業などの幅広い施設に適しています。
■大型チェーンゲート
大きく頑丈な本体からなるチェーンゲート。自動車の盗難防止に効果を発揮します。
大規模マンション・公営団地などの通行量が多い場所や、企業・工場・車のディーラー・データセンターなど、強いセキュリティ性が求められる場所に適しています。
▶チェーンゲートの一覧はこちら
▶チェーンゲートについて、詳しくはこちら
バーゲートとは、長いバーを上下させて車両を制限する遮断機型のゲート。
コインパーキングやスーパーマーケットのような商業施設などで見かけることが多いタイプです。
バーが太いため運転者からの視認性が高いことと、ヒーターとの併用で寒冷地にも設置できるというメリットがあります。
▶バーゲートについて、詳しくはこちら
▶チェーンゲート、バーゲートの概算費用を見てみる
導入の目的や設置環境によって、最適なゲートの種類や必要なオプション機能が決まります。
「自社のケースではどの機種を選べばいいのか?」
「こんな運用をしたいが、実現できる?」
など、ご質問やご不明点、気になる点がございましたら、こちらからお気軽にご相談ください。
専門スタッフが、お客様の状況にあわせたプランをご提案いたします。
▶無料相談・お問い合わせはこちら
2025.07.02
2025.06.17
2025.06.04
2025.05.07
シー・ティ・マシンへのご依頼、ご相談、
お見積もり等がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。